予防接種補助

8種類の予防接種補助を行っています。

2024年度 予防接種申請方法リーフレット

東振協予防接種を受けるまでの流れ

  • 接種当日は、「利用券」と「健康保険証、マイナ保険証又は資格確認書」を持参してください。無料で接種が受けられます。
  • 接種当日にファイザー健保の資格を喪失されている場合は、接種を受けられません。
  • あらかじめ契約医療機関に電話等で接種日の予約を必ずしてください。
    予約時には『東振協インフルエンザ予防接種』利用であることをお申し出ください。
  • 利用券は有効期限があります。
  • 接種回数は、原則として1人1回です。※13歳未満は2回利用可
  • 集合予防接種は、中学生以下は利用できません。
  • 接種期間
    院内予防接種:毎年10日1日~翌2月末日(申込受付は9月~)
    集合予防接種:毎年11月~12月中旬(申込受付は9月~10月31日)
STEP
1

東振協のインフルエンザ予防接種のページにアクセス

 
STEP
2

1.該当の接種方法をクリック

2.利用券(院内・集合用)発行ボタンをクリック

 
STEP
3

該当の接種方法名が表示されていることを確認し、保険者番号「06133334」を入力

 
STEP
4

院内接種:都道府県および医療機関を選択 / 集合接種:会場を選択
  

 
STEP
5

記号、番号、利用者氏名、利用者フリガナ、生年月日等を入力後、「確認画面へ」をクリック

 
STEP
6

送信(利用券表示)ボタンをクリックし、データ送信、PDFを表示させる

 
STEP
7

利用券を印刷

お問い合わせ先

一般社団法人 東京都総合組合保健施設振興協会
TEL:03-5619-4121
9:00~17:00(12/29~1/3を除く)

予防接種費用補助申請方法の流れ(東振協予防接種以外)

  • KENPOSより申請ください。
  • KENPOSでの申請後、イーウェルへの申請書および領収書の郵送は必要ありません。
    領収書については申請時に画像を添付していただくしくみになりました。
  • 現役社員の方も任意継続の方も申請時にご指定いただいた口座へ直接振込をします。
  • 各ワクチンの申請回数の制限を廃止いたします。ワクチン毎に、またはご家族毎にまとめて申請いただく必要はございません。
    各々の予防接種の接種が完了しましたら申請してください。

予防接種補助金申請―SMARTDESK―ご利用ガイド

  • KENPOS初回登録 P3~
  • SMARTDESK申請手順 P7~
  • 申請内容の確認等 P13~

【インフルエンザ以外】
接種期間:毎年4月1日~翌年3月末日まで
申請期間:毎年4月1日~翌年4月末日まで

【インフルエンザ】
接種期間:毎年10月1日~翌2月末日まで
申請期間:毎年10月1日~翌4月末日まで

お問い合わせ先

株式会社イーウェル 健診事務センター
TEL:0570-057054
平日9:30~17:30(12/29~1/4を除く)