出産したとき

出産をした場合、被保険者には「出産育児一時金」、被扶養者である家族には「家族出産育児一時金」が支給されます。また、生まれた子どもを被扶養者として加入させる必要があります。

出産育児一時金の請求をします

直接支払制度を利用する場合

出産予定の医療機関等にて制度利用の合意文書を取り交わしてください。(当健康保険組合への手続きは不要です。くわしくは出産予定の医療機関等にお問い合わせください)
なお、同制度を利用した場合でも、当健康保険組合へ付加給付の申請は必要となります。

必要書類 出産育児一時金(付加金)申請書
記入見本

【添付書類】

  • 医療機関等から交付される合意文書の写し
    (直接支払制度にかかる代理契約を医療機関等と締結している旨および申請先となる当健康保険組合名が記載されているもの)
  • 出産費用の領収・明細書の写し
    (医療機関等が当健康保険組合に請求する専用請求書の内容と相違ない旨が記載されているもの、および産科医療補償制度加入機関で出産した場合は、「産科医療補償制度の対象分娩です。」の文言が印字やスタンプ等により明記されたもの)
提出期限 すみやかに
対象者 直接支払制度を利用した被保険者・被扶養者
提出先 会社の人事・総務担当部署
  • ※ファイザー社員の方は、人事オペレーショングループへ提出してください。
備考 出産費が出産育児一時金の支給額に満たなかった場合は、差額も合わせて支給されます。

受取代理制度を利用する場合

受取代理制度を希望する場合は、事前に、下記の申請を当健康保険組合へ行ってください。

必要書類
  • 出産育児一時金等支給申請書(受取代理用)
提出期限 事前に
対象者 受取代理制度の利用を希望する、出産予定日まで2ヵ月以内である被保険者・被扶養者
提出先 ファイザー健康保険組合

窓口で出産費を全額支払った場合

直接支払制度や受取代理制度を利用しなかった場合、また海外で出産した場合は、下記の申請を当健康保険組合へ行ってください。

必要書類 出産育児一時金(付加金)申請書
記入見本

【添付書類】

  • 医療機関等から交付される合意文書の写し
    (直接支払制度にかかる代理契約を医療機関等と締結していない旨および申請先となる当健康保険組合名が記載されているもの)
  • 出産費用の領収・明細書の写し
    (直接支払制度にかかる代理契約を医療機関等と締結していない旨が記載されているもの、および産科医療補償制度加入機関で出産した場合は、「産科医療補償制度の対象分娩です。」の文言が印字やスタンプ等により明記されたもの)
提出期限 すみやかに
対象者 直接支払制度や受取代理制度を利用せず、窓口で出産費を全額支払った被保険者・被扶養者
提出先 会社の人事・総務担当部署
  • ※ファイザー社員の方は、人事オペレーショングループへ提出してください。
備考

海外出産の場合、以下の添付書類が必要になります。

  • 海外出産を行った医療機関等が発行する書類(出産証明書、領収書等)
  • これらの日本語翻訳
  • 海外に渡航した事実が確認できる書類(パスポート等)の写し
  • 海外の医療機関等に対して出産の事実、内容等の照会を行うことの同意書

出産費の貸付を受けるとき

経済的負担を心配せずに安心して出産が迎えられるよう、健康保険組合から出産育児一時金支給額の80%の貸付が受けられます。
申請に基づいて、出産予定日の1ヵ前にご指定口座へ振り込みます。なお、貸付額は出産育児一時金から控除されます。

必要書類 出産費資金貸付申込書
記入見本
出産費資金借用証書
記入見本

【添付書類】

  • 貸付対象者の出産予定日が明記された証明書類(母子健康手帳等)
  • 貸付対象者が妊娠4ヵ月以上の者で医療機関に一時的に支払が必要となった者であるときは、妊娠4ヵ月以上であることを証明する書類(母子健康手帳等)および医療機関等からの出産に要する費用の内訳のある請求書または領収書
提出期限 すみやかに
対象者 出産育児一時金を受ける見込みのある被保険者・被扶養者
提出先 ファイザー健康保険組合
備考 直接支払制度を利用している方は併用はできません。ご返金いただくことになりますので、ご注意ください。

子どもを加入させます

ご注意

ファイザー社員の方は、以下の手順で申請手続きを行ってください。申請後、必要書類が手元に届きます。申請後の流れについては、よくある質問をご覧ください。

  • (1)Workdayで家族情報を登録する。
  • (2)電子申請(なびっと)で扶養申請をする。
  • (3)申請後、ファイザー業務委託先より自宅に必要書類が郵送されます。
    (申請完了から2~3営業日後に郵送)
必要書類 健康保険被扶養者(異動)届
記入見本
【添付書類】
  • 世帯全員の住民票または戸籍謄本(発効日より3カ月以内のもの)
  • 配偶者に収入がある場合、配偶者の前年源泉徴収票の写し
提出期限 事由発生から5日以内
対象者 出産により加入させる家族が増えた被保険者
提出先 会社の人事・総務担当部署
備考 夫婦共働きの場合は、原則として収入の多い方の被扶養者になります。配偶者の被扶養者にする場合は、ファイザー健康保険組合への届出は不要です。