[2025/07/22] 
重要夏休みにマイナ保険証を作りに行こう!~健康保険証廃止によるマイナ保険証への一本化No.12 ~

 

2024年12月2日に健康保険証の新規発行が廃止され、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。お手元の健康保険証は2025年12月1日までご利用いただけますが、ファイザー健康保険組合では、皆さまが不安に感じることがないよう『マイナ保険証』に関する情報を毎月ご紹介しています。

 

年末年始の医療機関での受診に慌てないように

 

本年12月1日にて、経過措置となっている健康保険証の利用も完全に終了となります。年末を迎えるタイミングでの本格廃止となりますことから、年末年始の急な受診時などにマイナンバーカードがなく慌てることがないよう、ご家族全員のマイナンバーカードが無い方は、夏休み中に申請から受取まで完了しておくと安心です。

 

マイナ保険証作成のスケジュールを決めることが肝

 

マイナンバーカードは原則としてご本人が受け取ることになりますが、15歳未満の方は、親御さん(法定代理人)の同行が必要です。お子さまの部活動などで親子そろって役所に行く日程が決まらず、申請したものの受取期限を超えてしまったという声を聞きます。申請するだけでなく、受取りも含めて事前にお子さまと日程調整しておくことが肝のようです。

 

今年も「夏休み子ども歯磨きキャンペーン」をご案内します

 

お子さま(被扶養者)にご好評をいただいている「夏休み子ども歯磨きキャンペーン」を今年もご案内します(2歳~小学6年生対象)。歯磨きキットと同封で「夏休みにマイナ保険証を作りに行こう!」チラシをお送りしますので、案内に沿ってぜひ夏休み中にマイナ保険証登録までお進みください。

 

 

過去掲載

No.1 マイナンバーカードを保険証として利用すると

No.2 マイナ保険証での受診方法

No.3 医療機関での医療DX推進の取り組み

No.4 12月2日に起こること

No.5 保険証廃止までのスケジュール

No.6 資格情報のお知らせとは?確認方法は?

No.7 動画視聴と「資格情報のお知らせ」確認のお願い

No.8 12月2日以降の保険証廃止について

No.9 マイナ保険証の登録状況と医師からのおすすめの声

No.10  春の場面別マイナ保険証の手続き~お子さんの就職など~

No.11  ご注意ください!健康保険証は12月2日から使えなくなります