重要ご注意ください!健康保険証は12月2日から使えなくなります~健康保険証廃止によるマイナ保険証への一本化No.11 ~
2024年12月2日に健康保険証の新規発行が廃止され、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。お手元の健康保険証は2025年12月1日までご利用いただけますが、ファイザー健康保険組合では、皆さまが不安に感じることがないよう『マイナ保険証』に関する情報を毎月ご紹介しています。
なぜ健康保険証が使えなくなるの?
国の指針により受診はマイナ保険証が基本となり、昨年12月2日から健康保険証の新規発行が廃止となりました。現在は発行済の健康保険証に限り本年12月1日までご使用いただける経過措置期間です。
早めにマイナ保険証にした方がいい?
病院でも利用登録はできますが、事前に登録しておくと安心です。保険証廃止により、秋になるとマイナンバーカード交付の混雑が予想されます。マイナンバーカードをお持ちでない方は8月までの申請をおすすめします。
最近のトピックス:スマホ保険証
9月からマイナ保険証がスマホでも使えるようになるよう、一部の医療機関等において実証事業が始まる予定です。マイナ保険証をスマホで使うには、マイナンバーカードの健康保険証利用登録が必要です。
~マイナ保険証として登録済か確認するには~
マイナポータルの「健康保険証」画面より「利用登録状況」が「登録済」であれば登録完了済です。資格情報をPDFで保存することも可能ですのでマイナンバーカードと併せてご利用ください。
~マイナンバーカードの有効期限にご注意ください~
マイナンバーカードの有効期限は、発行日から10回目の誕生日まで、マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期限は、発行日から5回目の誕生日までです。
※2020年から行われていた「マイナポイント事業」ですが、その時にマイナカードを取得した方は5年目となる2025年が電子証明書の更新時期となります。
※有効期限を迎える方には、有効期限の2~3ヵ月前を目途に有効期限通知書が送付されますので、お忘れなく更新手続きを進めてください(手数料無料)。
過去掲載
No.2 マイナ保険証での受診方法
No.3 医療機関での医療DX推進の取り組み
No.4 12月2日に起こること
No.5 保険証廃止までのスケジュール
No.6 資格情報のお知らせとは?確認方法は?
No.8 12月2日以降の保険証廃止について