[2025/04/03] 
健康保険証廃止によるマイナ保険証への一本化No.10 ~春の場面別マイナ保険証の手続き~

 

2024年12月2日に健康保険証の新規発行が廃止され、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行しました。お手元の健康保険証は2025年12月1日までご利用いただけますが、12月2日以降は完全に使えなくなります。ファイザー健康保険組合では、皆さまが不安に感じることがないよう『マイナ保険証』に関する情報を毎月ご紹介しています。マイナ保険証への切替がまだの方は、早めのお手続きが安心です。

 

ご入社おめでとうございます!

 

新入社員の皆さま、そして、新たに社会人となられたご家族をお持ちの皆さま、ご入社おめでとうございます。マイナ保険証は、新たな加入だけでなく、転職や引越しの際にもマイナンバーカードを引き続きマイナ保険証として使用できますので便利ですが、そのためには健保組合や自治体に必要な手続きを行う必要があります。

 

 

子どもが就職した(被扶養者の削除)

 

ファイザー健保組合の被扶養者の方が就職した、または、収入が増えた際には異動日から5日以内に会社を通じて健保組合への届出が必要です。ファイザー健保組合の扶養削除手続きが漏れていると、マイナンバー制度における情報連携により、新しく加入した健保組合と資格重複者としてリストアップされてきます。お子さんが新しい就職先で会社から言われて困ることがないよう、お忘れなくお手続きをお願いします。

※就職や収入増等で本来扶養からはずれる方が含まれていると、保険給付費やすべての拠出金の支出に影響をおよぼしますことから早急なお手続きをお願いします。 

 

~マイナンバーカードの有効期限にご注意ください~

マイナンバーカードの有効期限:発行日から10回目の誕生日まで、マイナンバーカードに搭載されている電子証明書の有効期限:発行日から5回目の誕生日までです。 

※2020年から行われていた「マイナポイント事業」ですが、その時にマイナカードを取得した方は5年目となる2025年が電子証明書の更新時期となります。 

※有効期限を迎える方には、有効期限の2~3ヵ月前を目途に有効期限通知書が送付されますので、お忘れなく更新手続きを進めてください(手数料無料)。

 

過去掲載

No.1 マイナンバーカードを保険証として利用すると

No.2 マイナ保険証での受診方法

No.3 医療機関での医療DX推進の取り組み

No.4 12月2日に起こること

No.5 保険証廃止までのスケジュール

No.6 資格情報のお知らせとは?確認方法は?

No.7 動画視聴と「資格情報のお知らせ」確認のお願い

No.8 12月2日以降の保険証廃止について

No.9 マイナ保険証の登録状況と医師からのおすすめの声